研究科(オンライン講座)
講座概要
氣の診断法講座で学んだ診断法を基に東洋医学の原理原論である経絡・陰陽・五行を実践的に利用し、更に深い施術を目指します。また時節に合わせたテーマで最新の技術を実践します。軽くするシリーズの新テーマも研究科内で開催します。
対象
氣の診断法Ⅱ又はⅢの受講済の方
開催会場および日時
全国一斉 | 第2日曜日 5/9、6/11、7/9、8/13、9/10、10/8、11/12、12/10、 1/14、2/11 |
---|---|
全10回 | 15:00~17:00 |
講習費用
1単位(120分) 会員 年間受講88,000円 単発受講11,000円/1回 非会員 年間受講165,000円 単発受講16,500円/1回
講習内容
講義
デモンストレーション
実習 ディスカッション(約30分)
受講にあたって
用意する物:パソコン・タブレット等・筆記用具、ネッシン 講習中の録音・撮影はご遠慮下さい。
実践シリーズ


講座概要
これまで学んだ技術で実践的に活用できるよう、更に深い施術を目指します。
対象
各技術の基本を学んだことのある方(基本のやり方はある程度理解している方)
開催会場および日時
オンライン | 第2日曜日 5/9、6/11、7/9、8/13、9/10、10/8、11/12、12/10、 1/14 |
---|---|
13:15~14:45 |
講習費用
1講座1回(90分) 会員 7,700円/1回 20,000円/ 3回 非会員 11,000円/1回 33,000円 / 3回
講習内容
IPコード、MCCシール、アロマ を使った施術 各3回連続で行います
講義 デモンストレーション 実習
症状別 IPコード 5/9「風邪と熱中症」 6/11 「肩・首コリ・眼精疲労・頭痛」 7/9「腰痛・膝痛・捻挫」
症状別 MCCシール 8/13、9/10、10/8
受講にあたって
用意する物:パソコン・タブレット等・筆記用具、IPコード・ゴム電極 講習中の録音・撮影はご遠慮下さい。